六角堂に到着すると、すぐにステージイベントの「だし当てクイズ」に参加させていただくことになった。 A〜Eのそれぞれの紙コップに、 @いりこ、Aかつお、B昆布、Cしいたけ、Dあご、以上いずれかのだしが入っており、それを五感で当てるというクイズだ。 エントリーした5人編成の6チームがステージ上に上がり、味覚を競った。 スローフードすぎなみチームも地元チームに混ざって参加。 なんと、1回戦は4チームが全問正解で勝ち残る結果に。 「こどもカフェ」として出店している子どもチームがここで敗退してしまったのは残念。 2回戦は、3種のだしがブレンドされたカップが渡され、何がブレンドされているかを当てる。 ここでも、2チームが勝ち残り。最終決戦も同様にして行われ、スローフードすぎなみチームが優勝してしまった(スミマセン)。 最後に、参加賞として筑後名物のうどんを壇上でいただいた。 そのあとは、お待ちかねのランチタイム。 会場の中は、筑後のおいしいものの香りが立ち込めている。 席に戻ると、吉永さんが野菜たっぷりの「グリーンカレー」と、リサイクル堆肥で育てた野菜の「元気弁当」を用意してくださっていた。 どちらも、作り手のあたたかみを感じる、じんわりとした味がする。
その後も、次々と筑後の味覚を堪能。 森光牧場さんのアイスクリームは、開発のエピソードを吉永さんからうかがっていて、心待ちにしていた1品。 昔なつかしい、まじめな味のするアイスクリームで、すっかり気に入ってしまった。 上にかけるコンフィチュールも、筑後産。
翌日、森光さんに全種類味見させていただいたところ、どれも美味だったけれど、特に「うめ」が思いがけないおいしさだった。 もちろん、イチゴ、巨峰、キウィ、梨…と、どれもおすすめだ。
バスの中で、柿酢の話を聞いていて、楽しみにしていたのが、柿酢サイダー。 これもさわやかな味わいで、ラベルもいい。 会場の中で、特に香りで目立っていたのは、焼鳥。 これをいただきつつ、地酒のカクテルを味わった。 夜は交流会を催してくださった。 お客さんの写真が壁いっぱいに貼り付けてあって、地元に愛されている店だと一目でわかる。 ここでは、「いそぎんちゃく」料理に驚きつつ、いっぺんで大好きになってしまった。(忙しいイベントのさなか、こんなにあたたかくおもてなしをしてくださったスローフード筑後平野の皆様に心から感謝申し上げます!!!)
レポート /中村麻理(スローフードすぎなみtokyo) まだまだ続きます。 次のページに進む |