![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
2008年10月25日 神奈川県藤沢市の弁慶果樹園見学 ―スローフード・ツアー&ナイト in 相模!― Texte & Photo : Noriko Sasaki Slow Food SUGINAMI TOKYO |
z | ![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
弁慶果樹園さんは、神奈川県藤沢市にあります。化学肥料、除草剤を一切使わずに、有機肥料100%で果樹栽培をされており、しかも市民に幅広く開放されていて、バーベキューや果実もぎり等のできる観光農園でもあります。 |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
弁慶果樹園のHPはこちらから | 3〜4種類のぶどう棚。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
果樹園の隣のビオトープ。栽培法は徹底して環境に配慮するこだわり。 | ![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
敷地内の鳥小屋に行こう〜と案内されて、地鶏の「藤沢鶏」はじめ、国産から外来まで、計13種類、といっても数からいくと何千羽もの鳥小屋に入る。(こんなに沢山いる鳥小屋に入ったのも生まれて初めて) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
鳥の世界も奥が深いです。 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
鳥博士の周りには、いつも猫がたくさんまとわり付いていたのが印象的でした。不思議と鶏小屋に猫。ハラハラしながら眺めていたのは、私だけでしょうか? アツアツの炊きたてごはんに新鮮な地鶏の卵をかけて食すのが好きな私は、ここの絶品の卵の味が忘れられません。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
「イル・ファボーレ」の五十君シェフ | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
スローフードすぎなみメンバー・河野友和さんが地道に続けてこられた、「イタリア料理を食べる会」に便乗させていただく。 津久井郡の「とんびファーム」さんから有機野菜を仕入れ、魚は伊豆でとれたてのものを直送してもらっているため、その日届いた食材からメニューから料理を作るそうだ。 もっと詳しいレポートはこちらから ということで、初めての出張スローフードナイトが無事終わりました。 楽しいひとときをありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |